リビングで電気毛布のススメ
電気毛布はマックスで50w
なんと
エアコンや電気カーペットの20分の1
しかも、ソッコー。
何よりも、
冷える場所だけ暖められる。
今、椅子に座りながら、
2枚の電気毛布を10w程度の設定で使用中。
一枚を座布団代わりに下に、
一枚をコタツ代わりに上に。
腰が冷えるヒトにはたまらない。。。
リビングでコタツをすると、部屋が散らばるし、
掃除が面倒。
ペットがいるともっと大変
なので、1人1枚ずつ電気毛布にする。
片付けるのも簡単。
電気代も4人で使っても、
200w(コタツは600w)
それだけじゃない。
ペットなんかのいる家じゃ、
夜中の暖房がビミョー。。。
でも、ケージの横に椅子を置いて、電気毛布をつけておいてやる。
朝、起きても 極寒になってない。
(我が家では、ペット用ヒーターがあったけど、
よその子(フェレットと文鳥)を預かった時には、無い。。。ので、
電気毛布を部屋に広げておいた。
寝る時は
電気毛布は、身体の水分を奪ってしまって、身体に良く無い。
赤ちゃんとか危険。
なので、つけたまま、身体に当てず、そばに広げておく。
と、ちょうど、微妙な暖房になる。
朝、起きた時に、凍るような温度になってない。
なにせ、50w
安全で、経済的。
| 固定リンク
「環境」カテゴリの記事
- リビングで電気毛布のススメ(2014.11.23)
- 自然から学ぶこと:ニラハウス(2014.10.27)
- 自転車特区:何がおきるか(2014.09.23)
- 保育園の「騒音」/環境音として考えてみたらどうだろう(2014.09.13)
- コオロギないた:初鳴き(2014.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント